どうも、madです。
このたび念願のオリンパスのマイクロフォーサーズ最新フラグシップ機であるところのOM-D E-M1 MarkⅡを購入しました。

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M1 MarkII ボディー
- 出版社/メーカー: オリンパス
- 発売日: 2016/12/22
- メディア: Camera
- この商品を含むブログ (1件) を見る
ブログでOM-D E-M1 MarkⅡのレビュー記事を読み漁っているうちに、近いうちに買うだろうなぁと思ってましたが、まさかこんなに早く買ってしまうとは……
先月FUJIFILMのX-T1を買ったばかりなのに我ながら節操がなさすぎだと思いつつも、「人生は有限なのでどうせ買うなら早いうちに使い始める方が満足度は大きいよね!」「小さい頃に1万円を手にした喜びと現在のそれとでは満足度は雲泥の差だよね!主観的な貨幣価値は年齢とともに変動するよね!」というよく分からない理屈で自分を納得させて購入してしまった次第。
カメラが到着したのが先週金曜日だったので、天気が良かった昨日に早速外に持ち出して、札幌市北区のあいの里にある茨戸川緑地まで写真を撮りにいってきました。
E-M5 MarkⅡから乗り換えて使用してみたレビュー記事は後々書くとして、今回は「こんな写真が撮れました」的な内容の記事です。
- 茨戸川緑地とは
- 茨戸川緑地内で撮影した写真
- 茨戸川緑地近辺(石狩川寄り)で撮影した野鳥と動物たち
- 使用カメラ&レンズ